こんばんは

 

実家の母(80)はかなり断捨離を済ませました。実家はガランとしていますが、先日、片隅にものすごい古新聞を発見しましたニヤニヤ


 

1983~84年頃ですので、私が中学生の頃です…



かなり痛んでいたのですが、読めそうなところだけを写真に撮りましたスマホ

 


テレビ欄PCだけですが…もちろん大阪版なので、居住されているエリアによってはかなり違ったものなのかもしれませんウインクそれも含めて見てください


 

【月曜日】

昼間です。左から

6ch朝日放送(テレビ朝日系列)

8ch関西テレビ(フジテレビ系列)

10ch読売テレビ(日本テレビ系列)

ワイドショーが1時間で終わりますね。今よりどんな番組も短く終わります

 

ルンルン「笑っていいとも」グラサン…もやっています

今もやっているのが「徹子の部屋」ニヤニヤ

4~5時台は再放送ドラマとアニメですね

今もこれやってくれたらいいのに…

 

左は4ch毎日放送(TBS系列)右は⑥朝日放送

④の「MBSナウ」関西ローカルニュースでアップダウンクイズでおなじみの小池清アナウンサーがキャスターでした


6:30「ニュースコープ」新堀さんの前は古谷綱正さんだったような


6:55「キリンあしたのカレンダー」はミニ番組です

当時、式守実家の6時台は④チャンネルがかかっていました。今の実家はテレビ自体断捨離しています真顔


8時台の「大岡越前」はナショナル提供の時代劇枠でしたね

水戸黄門と交互に放映されていました



左は⑧関西テレビ・右は⑩読売テレビ

7時台のアニメは両局とも「少年ジャンプ」連載物ですねびっくり


「ザ・トップテン」にも「夜のヒットスタジオ」にも出演するH₂Oは間違いなく「想い出がいっぱい」ヒット中ですなルンルン


 

【火曜日】

 

左は④毎日放送、右が⑥朝日放送

7:30「ぴったんこカンカン」ではなく「ぴったしカンカン」の方です


7:30「愛してナイト」の声優

雨森雅司さんが懐かしいですおねがい

たぶんこの83年に亡くなっておられます

バカボンのパパは雨森さんの声がしっくりくるのだ照れ


 

10:00「突ガバ」笑福亭鶴瓶さんメインの番組

まだローカルタレントだった鶴瓶さんは、この番組からブレイクしたような?『テレビにらめっこ』のコーナーは『笑ってはいけない』と同じコンセプト。こちらは素人観客が笑ったらボディビルダー筋肉に担がれて退場になりますニヤリ


左が⑧関西テレビ、右が⑩読売テレビ

7:00火曜日「サザエさん再放送」

まーどをあけーましょルンルンよーんでみましょサザエさんの歌ですね


読売テレビは「巨人戦のナイター」が必須でした

解説は村山実さん。よく見たら【録画】とあります。デイゲームを録画で夜流すなんて、どこまで人気なんでしょうか?!



11時の「⑧のニュース」見たことなかったけど、オール阪神さんの「こんばんは!俵孝太郎です」のモノマネは知られていました。「⑩の今日の出来事」桜井良子さんは……数十年経て、あんなネトウヨマダムおばあちゃんになるなんてね滝汗




プロ野球ニュース野球は佐々木信也さん司会照れ

「南海=近鉄」戦が懐かしいです


 

 

ということで、水曜日以降は次回にバイバイ