お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

70平米は何畳?実際の生活スペースの広さや間取りについて徹底解説!

70平米は何畳?のイメージイラスト

70平米は何畳?
4人暮らしできる広さはある?

お部屋は広すぎると持て余しますし、家賃も高くなってしまいます。賃貸で借りるなら、自分に合った丁度いい広さで快適に暮らしたいですよね。

しかし70平米と言われても、実際に使える広さがイメージできず選ぶのが難しいという人がほとんどです。

そこで当記事では、70平米が何畳なのか、どんな間取りなのかを解説しています。実際の内装写真もあるので参考にしてください。

70平米は約43畳

物件情報に70平米(70㎡)と記載があったお部屋は、基本的にお風呂やトイレを含むお部屋全体の広さが約37畳です。

広さの計算方法は「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」で、1畳当たり1.62平米と決められています。そのため、70㎡と記載されているなら「70÷1.62=約43畳」で計算します。

専有面積とは、マンションやアパートなどで、居住者だけが自由に利用できるお部屋の内部の面積のことです。

専有面積70平米と聞くとかなり広いと感じます。ただ、お風呂やトイレ、キッチンや収納スペース、廊下や玄関などのスペースも含まれています。

実際に住むスペースは約30畳

専有面積70平米は約43畳ですが、ダイニングやリビングと居室を合わせた、住むお部屋の広さは約30畳です。

お風呂やトイレ、洗面所などの水回りのスペースだけで約6畳、廊下や玄関で約3畳、収納スペースで約4畳ほどあります。

居室は6~7畳ほどになっている間取りが多いです。ダイニングやリビング部分が広く、ダイニングテーブルとソファーなど大型の家具を複数置いても余裕があります。

地域による広さの違い

物件情報に掲載されている平米数は、1畳当たり1.62平米と決められていますが、地域によって畳のサイズが微妙に違います。

以下は、70平米の広さの畳数と坪数を、地域ごとにまとめたものです。

畳数 坪数 使われる地域
中京間 42.28 畳 21.18坪 東京・愛知など
江戸間 45.23畳 21.18坪 東日本
団地間 48.45畳 21.18坪 全国の公団住宅・アパート
本間(京間) 38.39畳 21.18坪 関西・中国などの西日本

平米数は全国で統一されています。お部屋の広さが気になる人は、畳数より平米数で探したほうが良いです。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心
イエプラの公式サイトはこちら

70平米はファミリー向けの物件が多い

70平米のお部屋の間取り図

70平米は、ファミリー物件が多いです。3人家族や小さな子どもなら4人暮らしでも狭いと感じることが少ないです。

70平米のお部屋はリビングや居室部分の広さが合計で約30畳あるので、リビングを10畳としても、6畳の居室が3つ作れる広さがあります。

4人家族の場合は両親で使うお部屋1つ、子ども部屋を2つにしたり、両親が別々のお部屋を確保し、2人の子どもで1つのお部屋を使うなどできます。

ただし、子どもが中学校にあがると教材や衣類、趣味のものなどが増え、大人1人分の荷物になるため70平米だと手狭になります。

同棲や新婚におすすめ

70平米の広さは、同棲や新婚に向いている広さです。

各自のお部屋が持てるので、プライベートも大事にできます。居室が2つ以上あるので、生活スタイルが違う・テレワークする機会が多い人でも快適に生活できます。

また、新婚の場合は子どもが増えてもそのまま住んでも問題ない広さです。将来的に長く住み続ける人におすすめです。

70平米は2LDKと3LDKが多い

70平米の間取りは、2LDKと3LDKがほぼ同じくらいに多いです。ちなみに2LDKも3LDKも、リビングスペースが10畳以上ある間取りです。

2LDKとは、リビングダイニングキッチン+お部屋が2つの間取りのことです。

2LDKの間取り

3LDKとは、リビングダイニングキッチン+お部屋が3つの間取りのことです。キッチンスペースは、10畳以上になります。

3LDKの間取り図

不動産屋専用の物件情報サイト「ATBB」を使って、実際に70平米にどんな間取りがあるかまとめてみました。

物件数(東京23区内)
1LDK 10件
2K 0件
2DK 2件
2LDK 98件
3K 1件
3DK 6件
3LDK 91件
4K以上 14件

不動産業者専門サイト「ATBB」2022/4のデータより

70平米は、2人以上が住むことを前提として作られているお部屋ばかりなので、お風呂とトイレ別はもちろん、独立洗面台やシステムキッチンなど設備が充実していることが多いです。

また、物件によって居室やリビングの配置がかなりバラバラなうえ、長方形や正方形だけでなく、いびつな形の間取りも増えます。

生活動線を気にしながら間取りを選ばないと、住んだ後に住みにくいと後悔ことがあるので注意しましょう。

間取りの広いお部屋を探すなら不動産屋に相談すべき

不動産屋は住まいのプロです。間取りに関する知識をたくさん持っていて、要望に合うように最適なお部屋を提案してくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、LINEで最適なお部屋を提案できます。SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。

さらに、仲介手数料が基本無料です。初期費用を抑えて賃貸契約したい人はぜひ利用してみてください!


検索で見つからないお部屋探します
イエプラの公式サイトはこちら

実際の70平米のお部屋の内装写真

不動産屋専用の物件情報サイト「ATBB」に掲載されている、70平米のお部屋を紹介します。

70平米の2LDKのお部屋

イニシア馬込の内装写真

馬込の「イニシア馬込」です。

70平米のお部屋ですが間取りが2LDKで、キッチンスペースが約16畳あります。4人暮らしだと狭い間取りですが、2人~3人暮らしであれば快適です。

70平米の3LDKのお部屋

ブランズ新宿富久町の内装写真

曙橋にある「ブランズ新宿富久町」です。

間取りが3LDKなので、4人暮らしできる広さがあります。ただし、リビングスペースがやや狭めなので、人によっては不満に感じます。

実際に70平米に住んでいる人の感想

実際に70平米のお部屋に住んでいる人に、実際の住み心地を聞いてみました。70平米の場合、居室よりもリビングスペースの広さを気にする人が多かったです。

リビングが広い
女性のアイコン2LDKで3人で暮らしています。リビングが15畳とかなり広いので、大型の家具を置いても広々と過ごせます。収納スペースも充実しているので快適に暮らせています。(20代後半)
リビングで過ごしている
女性のアイコン4人家族で3LDKに住んでいます。子どもが各1部屋持っています。私は1日の大半をリビングで過ごすので、不便に感じたことはないです。(30代前半)
荷物が増えて狭くなってきた
困り顔の男性のアイコン3人で2LDKに住んでいます。最初は荷物が少なかったので快適に過ごせていました。子どもが成長するにつれて物が多くなってきて今は窮屈に感じているので、引っ越し時かなって思っています。(30代後半)

小さな子どもや荷物が少ないファミリーにはおすすめです。ただ、各自のお部屋が欲しい、荷物が多い人には向いていないです。

70平米の広さが近い間取りの比較

70平米と広さが近い間取りを「WebCAD」で作成し、比較してみました。

基本的に必要な家具も配置しているので、どんな感じのレイアウトになるのかも参考にしてください。

65平米は4人暮らしだと窮屈

65平米のお部屋の間取り図

65平米は約39.5畳です。間取りは、リビングスペースがかなり広めの2LDKになっていることが多いです。

65平米で2LDKの場合は、各居室が7畳ほどと広めなので、ゆとりのある生活ができます。

ただし、65平米で四人暮らしするとなると、かなり窮屈です。その場合は、リビングスペースが狭くなりますが3DKの間取りを探しましょう

75平米はやや広い

75平米のお部屋の間取り図

75平米は約46畳です。70平米同様に、2LDKと3LDKの間取りが多いです。70平米よりはやや広いので4人暮らしできますが、荷物が多い家族だとまだ手狭です。

また、3LDKの場合は居室の数が多い代わりに、リビングスペースが狭めに作られていることがあるので、間取り図で広さを確認しましょう。

80平米は4人家族で住んでもゆとりがある

80平米のお部屋の間取り図

80平米は約49畳です。間取りは3LDKが多いです。居室を各6畳確保しても、リビングスペースが14畳ほどあるので広々としています。

4人家族で住んでもゆとりがあるので、子どもが大きくなっても住み続けられます。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

DKとLDKどっちの間取りにすべき?

70平米でお部屋を探すときに「LDK」と「DK」どちらにすべきか迷う人は、家賃か設備のどっちを優先するかで決めると良いです。

家賃を少しでも抑えたい人は「DK」がおすすめです。DKの間取り自体、1980年代に流行ったため建物自体の築年数が古いことが多いです。

そのため、家賃がやや低めだったり、管理費や共益費が安くなっているお部屋があります。

築年数や新しい設備を重視したい人は「LDK」がおすすめです。LDKの間取りは2000年ごろから急激に人気が出たため、築年数が浅いことが多いです。

築年数が浅いと、設備が最新のものが多いので快適に過ごしやすいです。システムキッチンやカウンターキッチン、浴室乾燥機などの設備が充実しているのでっ家賃が高めです。

家賃も設備もどちらも重視したいという人は、直接不動産屋のスタッフに聞きましょう。プロの意見が聞けるうえ、上手い具合に良いお部屋を見つけてくれる可能性があります。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「 イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ

「イエプラコラム」は、チャットでお部屋を紹介する来店不要のネット不動産屋「イエプラ」が運営する、部屋探しの疑問や街の情報について紹介するメディアです。


メンバー紹介

「イエプラコラム」の記事は全て専門家が監修しています!

  • 中村
    不動産屋店長中村ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 早川
    不動産屋営業スタッフ早川ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 鈴木
    「イエプラ」統括鈴木ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 村野
    不動産屋営業スタッフ村野ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 舟木
    不動産屋宅地建物取引士舟木ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 藤本
    不動産屋営業主任藤本ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 阿部
    不動産屋営業スタッフ阿部ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 石塚
    不動産屋営業スタッフ石塚ネット不動産
    「イエプラ」所属

カテゴリ一覧

人気記事ランキング
  • 一人暮らし生活費1
    一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や費用シミュレーションを公開
  • 東京の住みやすい街ランキングのイメージイラスト2
    東京都内の住みやすい街ランキングTOP10!一人暮らしにおすすめの駅も公開【2024年最新】
  • 賃貸サイト50社を徹底比較!お部屋探しおすすめランキングのアイキャッチイラスト3
    【2024年5月】賃貸サイトおすすめランキング!全50社の物件探しサイトを比較検証
  • 賃貸仲介の不動産屋おすすめランキング(大手)のイメージイラスト4
    不動産屋さんおすすめ比較10選!選び方を熟知したプロによる良い不動産屋ランキング
  • 部屋探しアプリのイラスト5
    部屋探しアプリ全28社徹底比較!物件探しアプリランキングTOP5【ニーズ別】
  • 審査が甘い保証会社のランキングのアイキャッチ6
    賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!ゆるい理由や特徴を解説
  • 二人暮し生活費のイラスト7
    【最新版】二人暮らしの生活費は平均いくら?内訳や支出シミュレーションも解説
  • 評判の良い不動産屋のイラスト8
    東京のおすすめ不動産会社ランキングTOP10を大公開!【2024年5月更新】
  • 同棲の間取りを悩むカップル9
    カップルの同棲におすすめの間取りは?実例をもとに最適なお部屋を解説!
  • 困っているシングルマザーのイラスト10
    シングルマザーの生活費は平均いくら?母子家庭の収入や支援制度についても解説
人気記事ランキング
  • 一人暮らし生活費1
    一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や費用シミュレーションを公開
  • 東京の住みやすい街ランキングのイメージイラスト2
    東京都内の住みやすい街ランキングTOP10!一人暮らしにおすすめの駅も公開【2024年最新】
  • 賃貸サイト50社を徹底比較!お部屋探しおすすめランキングのアイキャッチイラスト3
    【2024年5月】賃貸サイトおすすめランキング!全50社の物件探しサイトを比較検証
  • 賃貸仲介の不動産屋おすすめランキング(大手)のイメージイラスト4
    不動産屋さんおすすめ比較10選!選び方を熟知したプロによる良い不動産屋ランキング
  • 部屋探しアプリのイラスト5
    部屋探しアプリ全28社徹底比較!物件探しアプリランキングTOP5【ニーズ別】
  • 審査が甘い保証会社のランキングのアイキャッチ6
    賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!ゆるい理由や特徴を解説
  • 二人暮し生活費のイラスト7
    【最新版】二人暮らしの生活費は平均いくら?内訳や支出シミュレーションも解説
  • 評判の良い不動産屋のイラスト8
    東京のおすすめ不動産会社ランキングTOP10を大公開!【2024年5月更新】
  • 同棲の間取りを悩むカップル9
    カップルの同棲におすすめの間取りは?実例をもとに最適なお部屋を解説!
  • 困っているシングルマザーのイラスト10
    シングルマザーの生活費は平均いくら?母子家庭の収入や支援制度についても解説

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について

两个鬼故事花呗男生起名楚辞女起名诗经四月份出生起名二哥二嫂从军记猫咪起名字大全可爱的母袁姓女婴儿起名字装修公司起名大全最新读书报告的范文起名奶茶店面起名用的好字是哪些公司起名的三字精选c20细石混凝土路氏起两个字的商标名重生之灭仙弑神傅雷家书读后感游戏起什么名字好听女生武汉电话区号我所有的朋友都死了姓温的男孩起名字房产抵押16男同freeversios鹤立鸡群的意思2015羊宝宝起名大全女骷髅骑士剑风传奇南方起名电话归属地查询乡村爱情5剧情南通店铺起名少年生前被连续抽血16次?多部门介入两大学生合买彩票中奖一人不认账让美丽中国“从细节出发”淀粉肠小王子日销售额涨超10倍高中生被打伤下体休学 邯郸通报单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警何赛飞追着代拍打雅江山火三名扑火人员牺牲系谣言张家界的山上“长”满了韩国人?男孩8年未见母亲被告知被遗忘中国拥有亿元资产的家庭达13.3万户19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声315晚会后胖东来又人满为患了张立群任西安交通大学校长“重生之我在北大当嫡校长”男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”测试车高速逃费 小米:已补缴周杰伦一审败诉网易网友洛杉矶偶遇贾玲今日春分倪萍分享减重40斤方法七年后宇文玥被薅头发捞上岸许家印被限制高消费萧美琴窜访捷克 外交部回应联合利华开始重组专访95后高颜值猪保姆胖东来员工每周单休无小长假男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万小米汽车超级工厂正式揭幕黑马情侣提车了西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾恒大被罚41.75亿到底怎么缴妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全杨倩无缘巴黎奥运校方回应护栏损坏小学生课间坠楼房客欠租失踪 房东直发愁专家建议不必谈骨泥色变王树国卸任西安交大校长 师生送别手机成瘾是影响睡眠质量重要因素国产伟哥去年销售近13亿阿根廷将发行1万与2万面值的纸币兔狲“狲大娘”因病死亡遭遇山火的松茸之乡“开封王婆”爆火:促成四五十对奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测考生莫言也上北大硕士复试名单了德国打算提及普京时仅用姓名天水麻辣烫把捣辣椒大爷累坏了

两个鬼故事 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化