埼玉帝国

ゲームその他趣味について色々呟きます。歴ゲー日記については右側の「インデックス」からどうぞ。

三国志シリーズを遊んでみる:三国志11[Wii版](その4)

Category: ゲーム > 三国志   Tagged: 三國志  
三国志11Wii_086


 三国志11PK(Wii版)攻略第4回。


三国志11Wii_074

 なんかまた、能力研究で底上げ(しかも魅力かなんか)をしようとしている武将のところに、田豊が舌戦を仕掛けてきた。
 当然、知力が46対93では叶うはずがない。

 これ、ただの弱い者イジメだろw


三国志11Wii_075

 おっ、珍しく自分から仕官してくる人がいた。
 なんか三国志5だと結構見たけど、11だと珍しいなあ。

 …袁紹の人望のせいなのかな…。


三国志11Wii_076

 ふおお…。
 劉繇が董卓に引き抜かれたあ…。いや、武将の一人くらいいいんだけど、この劉繇に結構能力研究つぎ込んでてさ…。もったいない…。

 てかこいつ、「リュウヨウ」って読むんだ。なんか勝手に「リュウソン」って読んでたわ。損した。


三国志11Wii_077

 あああ…。今度は魯粛を連れてきた…。
 念のため、舌戦をしたが、負けた…。これで登用不可フラグが立ってしまう…。

 これ、アレか?
 「武将紹介しまっせ」って配下が来た時に、NOを選択すれば良かったのか? だって良い武将って、基本的に能力が高いわけで、そういうのと舌戦とかして勝てる未来が無い。それで他の勢力に登用されてしまうくらいなら、ここでNOしといた方がいいんだろうか?

 この「登用不可フラグ」のシステムマジでやめて欲しい…。


三国志11Wii_078

 なんか時々、これイベントなの…? 良く分からないけど、こういうのが始まるんだよね。
 お前ら良く頑張ってるな、みたいな事を君主が言い出す。この場合は、能力研究を結構やってたから、その事を全軍に伝えてほめた。

 なんつーんだろ。社長訓示みたいな感じなのかな?


三国志11Wii_079

 これまであんまり見た事無かったけど、陳蘭とか言う、スペイン人みたいな武将が登用できた。
 お前、陳蘭っつーよりセルバンテスって感じの顔だろ…。


三国志11Wii_080

 さっき魯粛を連れてきて舌戦に失敗した厳畯が、また別の武将を連れてきて、舌戦に敗れて、ついに健康状態を悪化させてしまった。

 もう、自分が舌戦で勝てない奴連れてこなきゃいいのに…。でもそれじゃあ軍が弱体化するか。うーん。


三国志11Wii_081

 毎回、自分のターンになると誰かが「我らの番が回ってきました」的な事を言う。
 これ、軍師な事が多いけど、結構バラバラなんだよね。ちょっと良く分かってないけど、優先順の高い武将が何か作業中だと、次の順位の人、とかになってるのかな…?

 良く分からないけど、今回は劉ちゃんが出番ですよ係。
 「本初殿」とか字名で呼んでくれるのが可愛い(どうも、この頃の中国では字名で呼ぶのが普通らしく、名を他人が呼ぶのは失礼なんだそうだ。つまり袁本初、と他人は呼ぶ。袁紹は自称する時)。


三国志11Wii_082

 時たま、軍師がこのように「凶兆が…」と言い出す。
 三国志演義を読む限り、軍師は単に戦略を考えるだけではなく、占いをするのや天文を見るのも仕事らしく、こういう事も専門分野に入る。

 しかし、凶兆ってなんだろね。寿命が近い、みたいな事かな。多分そうだ。


三国志11Wii_083

 よし…。
 なんか、いつまで経っても公孫瓚との同盟が切れない。これ、歴史イベントで勝手に崩壊するものだと思っていたんだけど、そうなる気配が無い。

 そこで思い切って、同盟の破棄をする事にした。その旨をセルバンテスに伝えてもらった。
 そしたらわりと気軽に「オッケー☆」みたいな感じで言われたからちょっと面食らった。大事になるかと思ったのに。

 というかね、同盟という概念が、多国間にわたるものだと思っていて、それを破棄するという事が、その多国間の同盟関係をなくすものだと思っていたのよ。どうも違うらしい。これ、反董卓同盟とか言ってるけど、その内容は全て二国間同盟の集合体らしく、例えば今回同盟を破棄したが、それは単に袁紹軍と公孫瓚軍の同盟がなくなっただけであって、残りの国々との同盟関係には影響が無いらしい。

 あれ、じゃあ三国志シリーズっていつもこうだったんじゃね…? なんかそんな気がしてきた…。
 同盟の破棄なんて初めて選択したからさ。ドキドキしたわ。


三国志11Wii_084

 うおっしゃー。

 同盟の盟主という立場だったから、この同盟は大切にしていこうと、ひたすら戦争せずに来たけど、同盟がなくなれば関係ねえ。出陣じゃあー!!


三国志11Wii_085

 とか気勢が上がる矢先、わりと知将タイプNo2くらいの地位だった盧植が公孫瓚軍に寝返りやがった…。
 この野郎。

 てことは、あの田豊が言っていた凶兆とは、寿命じゃなくて、この事…?

 いや、そんな事は無い。たとえこの事であっても、寿命の事にしてやる…!


三国志11Wii_086

 さすがにこの軍勢で進んで、半分くらいまで行くと、相手も気づく。君主自ら出てきた。

 しかし三国志9も一緒だけど、こういう、戦闘マップの無い一枚マップシステムで、宣戦布告も無しに攻めてきた相手を、「自国を攻めに来ている」って判断するの、CPU的に大変なんだろうなー、と思う。だって、単によその国に行く途中だったりするかも知れないじゃん。
 でもまあ、実際の軍隊の早期警戒システムと一緒で、攻めてきてようが一般通過軍だろうが、あるラインを越えたらスクランブル発進するんだろうね。


三国志11Wii_087

 前にも書いたけど、このゲームでは計略が強いらしい。特に、攪乱と偽報。
 それを使うために、一部隊のみ、田豊のような知将タイプを組み込んだ、騎馬隊を入れてある。そいつで攪乱を決めると、敵は混乱状態になる。こうなると動けない上、戦法が100%決まるようになる。正直クソ強い。
 偽報の場合は、自陣に帰ってしまうらしい。こっちも強い。


三国志11Wii_088

 なんか、2つ前のスクショがそうなんだけど、自分の移動のターンの時に、やたら部隊が選びづらくてね…。なんか全部隊の情報ウィンドウが出てるから、カーソルがどこに合っているか見えなくて。チュートリアルの時にクソ苦労した。画面拡大もあんまりできないし。

 が、適当にいじってたら、情報オフみたいな事ができて、そうすると今ターゲットになっている部隊以外のウィンドウは表示されなくなった。おお、メチャクチャ楽になった…。
 てかこっちをデフォルトにしとけよ!


三国志11Wii_089

 なんかずっと前から、公孫瓚が平原に火罠を置きっぱなしにしていたから(もしかしたら劉虞の時代からかも)、使わせてもらった。突出でそこに敵を押し込んで、大爆発を起こさせてもらう。

 き、気持ちいい…。この1マス吹っ飛ばす系の戦法、三国志11の醍醐味だよね…。


三国志11Wii_090

 おっ、盧植出てきた。
 盧植この野郎。えぐりこむようにこの野郎。すぐ命日にしてやる。


三国志11Wii_091

 と、このゲームは三国志9と同じく、戦争と内政が平行して行われるシステムなので、最前線では激しく戦いつつも、人材登用したり、建設したり、褒美をあげたり、色々しなければならない。
 戦闘に集中できないシステム、という見方もあるかも知れないけど、このシステムのおかげで、補給しながら戦闘できたり、様々なところと戦争できたりするのだから、個人的には好き。


三国志11Wii_092

 オラァァァァ!!!
 盧植の部隊殲滅したから、登用も捕虜もせずに処断してやった!!

 ざまあみれ。田豊の見た死兆星は正しかったわ。貴様の命日が近かったんじゃ!
 (裏切者に厳しい人)


三国志11Wii_093

 よっしゃあ! アザミ城陥落!!
 アザミ城のララバイだ!

 初勝利!

三国志11Wii_094

 戦後処理。

 例によって、最終的に残った武将は登用するか捕虜にするか、という感じになる。
 が、このゲームは、「肉親や夫婦が味方部隊でまだ生きている時は、敵に登用されない」というシステムがある。そのため、他の武将はともかく、公孫なんとかって武将はみんな処断させていただく。仲間にならないからね。


三国志11Wii_095

 さて、と…。
 これも戦後処理ではあるんだけど、敵の土地を攻略して手に入れると、その都市に建設されていた施設は、半分以上なくなる。多分董卓と一緒で、「残して奪われるくらいなら火をつけて去る」というような考えなんだろうね。
 従って、都市を手に入れたら、まず建設の計画からやり直しである。これのせいで、「三国志11は重いゲーム」って印象がより強くなる。ヘビーって意味でもあるし、テンポが悪いって意味でもある。


三国志11Wii_096

 よし、三国志や信長シリーズでは良くやる事だけど、新しく都市を手に入れたら、以前の都市から武将を大量に呼び寄せる。

 さっきまでいた南皮は、もうすでに建設も終わっているのに対し、新しく手に入れた薊は、全部これからだからね。それなら、内政得意な武将は、移動してもらった方がいい。

 ただ、このゲームは、武将がいればいいってものではない。行動力の概念があり、それは別に都市を2つ、3つと手に入れれば増えるものではないので、支配領域が増えれば増えるほど、行動力的にきつくなる。
 都市が一つの状態でも行動力の制限にひっかかっていたのに、それじゃあ増えたらおしまいじゃん、ってなるよね。なります。が、この行動力は、あくまで君主の行動力なので、委任してしまえばいいそうだ。委任して勝手に内政とか戦争とかする分には、君主の行動力を消費しない、という事。だから、全土を支配するような状況になるまでは、どこかで委任に踏み切らないといけない。
 が、三国志11のAIはアホっぽくてね…。特に無印は、そのへんが不評の原因だったようだ。


三国志11Wii_097

 薊を手に入れた瞬間、朝廷から、官爵をいただいた。
 他の人も貰ってたから大体察しがついたけど、これはまず支配地が一個増えるともらえるものらしい。


三国志11Wii_098

 おっ、今回なかなかうまくスクショ撮れたww
 新しい能力研究が完了した。

 いやこれ、マジでスクショ大変だよ。大体忘れてるし、表示されるの一瞬だからね。


三国志11Wii_099

 これが現在の勢力図。
 袁紹は黄色い、カーソルの当たっているあたり。

 このまま東北に攻めあがり、公孫瓚軍を滅ぼしたい。そのまま再東北の襄平(公孫度が君主)まで攻め落とし、そこを内政専用の都市にしたい。先ほども書いた、「委任都市を作らないと行動力が足りなくなる」というゲームシステムを考えても、早めに後背地の都市を作りたい。そのためにも、東北部平定はマストである。



Newer Entry三国志シリーズを遊んでみる:三国志11[Wii版](その5) Older Entry三国志シリーズを遊んでみる:三国志11[Wii版](その3)

Comments


06 2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

埼玉さん

Author:埼玉さん
埼玉です。
主に歴史ゲーム、シミュレーションゲームで遊んでいます。


▼こちらで更新情報流しています。フォローお願いします!

Twitter:
https://twitter.com/saitama_empire

カウンター
インデックス
・歴ゲー日記インデックス
最新記事
  • 【歴ゲー日記】第145回 : プライマルスペース (その2) (06/14)
  • 【歴ゲー日記】第145回 : プライマルスペース (その1) (06/11)
  • 【歴ゲー日記】第144回 : 昇龍三国志 (その2) (06/05)
  • 【歴ゲー日記】第144回 : 昇龍三国志 (その1) (06/02)
  • 【歴ゲー日記】第143回 : プロジェネター (その3) (05/27)
  • 【歴ゲー日記】第143回 : プロジェネター (その2) (05/24)
  • 【歴ゲー日記】第143回 : プロジェネター (その1) (05/21)
  • 【歴ゲー日記】第142回:源平合戦(その2) (05/15)
  • 【歴ゲー日記】第142回:源平合戦(その1) (05/12)
  • 【歴ゲー日記】第141回:無人島物語(その3) (05/06)
最新コメント
  • 埼玉(管理人):【歴ゲー日記】第134回:スーパードッグワールド(その1) (06/12)
  • 通りすがりの犬好き:【歴ゲー日記】第134回:スーパードッグワールド(その1) (06/11)
  • 埼玉(管理人):【歴ゲー日記】第93回:天下統一II ~乱世の覇者~(その2) (06/08)
  • teetotum:【歴ゲー日記】第93回:天下統一II ~乱世の覇者~(その2) (06/07)
  • 埼玉(管理人):【歴ゲー日記】第144回 : 昇龍三国志 (その2) (06/07)
  • かねひさ:【歴ゲー日記】第144回 : 昇龍三国志 (その2) (06/06)
  • 埼玉(管理人):【歴ゲー日記】第144回 : 昇龍三国志 (その1) (06/03)
カテゴリ
ゲーム (455)
┣ 歴ゲー日記 (322)
┣ FE風花雪月 (9)
┣ グラブル (10)
┣ あつ森 (15)
┣ どうぶつの森+ (2)
┣ 三国志 (91)
┗ レビュー (6)
未分類 (0)
日記 (2)
告知 (5)
月別アーカイブ
  • 2024/06 (4)
  • 2024/05 (7)
  • 2024/04 (7)
  • 2024/03 (7)
  • 2024/02 (9)
  • 2024/01 (7)
  • 2023/12 (7)
  • 2023/11 (10)
  • 2023/10 (12)
  • 2023/09 (12)
  • 2023/08 (12)
  • 2023/07 (12)
  • 2023/06 (12)
  • 2023/05 (12)
  • 2023/04 (12)
  • 2023/03 (10)
  • 2023/02 (9)
  • 2023/01 (8)
  • 2022/12 (6)
  • 2022/11 (7)
  • 2022/10 (7)
  • 2022/09 (7)
  • 2022/08 (6)
  • 2022/07 (7)
  • 2022/06 (7)
  • 2022/05 (7)
  • 2022/04 (9)
  • 2022/03 (7)
  • 2022/02 (8)
  • 2022/01 (8)
  • 2021/12 (8)
  • 2021/11 (7)
  • 2021/10 (7)
  • 2021/09 (9)
  • 2021/08 (9)
  • 2021/07 (9)
  • 2021/06 (7)
  • 2021/05 (8)
  • 2021/04 (9)
  • 2021/03 (3)
  • 2021/02 (3)
  • 2021/01 (2)
  • 2020/12 (2)
  • 2020/11 (1)
  • 2020/10 (1)
  • 2020/09 (9)
  • 2020/08 (27)
  • 2020/07 (31)
  • 2020/06 (25)
  • 2020/05 (4)
  • 2020/04 (9)
  • 2020/03 (6)
  • 2020/02 (11)
タグ

プライマルスペース  昇龍三国志  プロジェネター  源平合戦  無人島物語  鳳凰の如く  私説戦国時代  皇帝の要塞  シムシティ  臥竜伝  天下御免  スーパードッグワールド  アレス王の物語  三國志  提督の決断  パワードール  フロンティア・ユニヴァース  斬  レジオナルパワー  私説三国志  GE・TEN  独立戦争  ロボットコンストラクション  大戦略  項劉記  1552天下大乱  ストラディア  エクスランダー  神々の大地  ATLAS  蒼鋼伝  織田信長覇王の軍団  ポピュラス  信長公記  トキオ  ロイヤルコンクエスト  銀河英雄伝説  天地を喰らう  シヴィライゼーション  キャッスルズ  アースライト  天下大乱  横山光輝三国志  ナムコ三国志  グロス・ドイッチュラント  ライジング・サン  天下布武  関ヶ原  太平記  天舞  天下統一  パワーモンガー  群雄三国志  三国志演義  アドバンスド大戦略  カプコンクイズ  ファミコンウォーズ  三国志列伝  ロードモナーク  バハムート戦記  アクトレイザー  A列車で行こう  D欧州蜃気楼  HARAKIRI  天と地と  インペリアルフォース  ネクタリス  ファーストクイーン  キングオブキングス  シュヴァルツシルト  武田信玄  バランス・オブ・パワー  マスターオブモンスターズ  エルスリード  不如帰  太平洋の嵐  ヘルツォーク  独眼竜政宗  シルバーゴースト  ナポレオン戦記  項羽と劉邦  STORM  麻雀大会  MULE  臥竜列伝  OGRE  DAIVA  アート・オブ・ウォー  アーコン  ボコスカウォーズ  森田のバトルフィールド  MSFS  ギャラクティックウォーズ1  空母機動部隊  ロードオーバー  国盗り合戦  スタートレック  大航海時代  蒼き狼と白き牝鹿  信長の野望  ゼルダ無双  太閤立志伝  ヨーロッパ戦線  ロイヤルブラッド  伊忍道打倒信長  ランペルール  あつ森  水滸伝  維新の嵐  川中島の合戦  ルフランの地下迷宮  十三機兵防衛圏  ドラゴンクエスト  ファイアーエムブレム 


两个鬼故事枸杞店铺起名睿和什么字搭配搭配起名林小乐在末世新生儿生辰八字免费起名字谢氏起名名字大全男孩起男孩名字睿字和什麽字搭配起名056轻型护卫舰守株待兔的故事男孩起名大全大全带寓意我家农场有条龙大数据 起名群魔乱舞3.5起名字诗意男宝关于海的起名在线免费起名测试物业公司公司起个名字免费给公司起名王家一家人thereare中国男足直播男孩以天字起名字电话号码归属地古玩小说莫高窟蚂蚁庄园饮冰室网上起名靠谱嘛起名称测试吉凶商行起名使徒行者2演员表少年生前被连续抽血16次?多部门介入两大学生合买彩票中奖一人不认账让美丽中国“从细节出发”淀粉肠小王子日销售额涨超10倍高中生被打伤下体休学 邯郸通报单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警何赛飞追着代拍打雅江山火三名扑火人员牺牲系谣言张家界的山上“长”满了韩国人?男孩8年未见母亲被告知被遗忘中国拥有亿元资产的家庭达13.3万户19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声315晚会后胖东来又人满为患了张立群任西安交通大学校长“重生之我在北大当嫡校长”男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”测试车高速逃费 小米:已补缴周杰伦一审败诉网易网友洛杉矶偶遇贾玲今日春分倪萍分享减重40斤方法七年后宇文玥被薅头发捞上岸许家印被限制高消费萧美琴窜访捷克 外交部回应联合利华开始重组专访95后高颜值猪保姆胖东来员工每周单休无小长假男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万小米汽车超级工厂正式揭幕黑马情侣提车了西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾恒大被罚41.75亿到底怎么缴妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全杨倩无缘巴黎奥运校方回应护栏损坏小学生课间坠楼房客欠租失踪 房东直发愁专家建议不必谈骨泥色变王树国卸任西安交大校长 师生送别手机成瘾是影响睡眠质量重要因素国产伟哥去年销售近13亿阿根廷将发行1万与2万面值的纸币兔狲“狲大娘”因病死亡遭遇山火的松茸之乡“开封王婆”爆火:促成四五十对奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测考生莫言也上北大硕士复试名单了德国打算提及普京时仅用姓名天水麻辣烫把捣辣椒大爷累坏了

两个鬼故事 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化