• 杉並の変遷(5)

  • 記録に残したい歴史(31)

  • 【証言集】中島飛行機 軌跡と痕跡(7)

  • 【証言集】アンネのバラ 咲かせ続ける平和の願い(6)

  • 【証言集】杉並の養蚕と蚕糸試験場(6)

  • アニメのまちができるまで(5)

  • 杉並名品復活プロジェクト(8)

  • 【記録集】杉並にも公民館があった(5)

  • 杉並区に残る戦争のつめ跡(6)

  • 【証言集】戦争体験(8)

  • 「杉並町報」で知る昭和4年の杉並(3)

  • 歴史資料集(37)

  • 杉並の地図と地名(3)

  • 道具に見る昭和の暮らし(7)

知られざる偉人
杉並のイベント
杉並の野鳥
杉並の喫茶店

天皇行幸時の休息所
-明治天皇荻窪御小休所(ごしょうきゅうしょ)

Tweet
シェア

明治天皇が休息をとった荻窪の旧家

荻窪駅南口から東へ徒歩約3分、住宅街に17階建ての藤澤(ふじさわ)ビルがひときわ目立つ。この建物の敷地の南側入り口に、格式ある門と、「明治天皇荻窪御小休所」と刻まれた石碑が残っている。かつてこの場所に、明治天皇が行幸(※1)時に休息所として利用されていた建物があったことの証である。

明治天皇が利用された御小休所。茶屋風の茅葺(かやぶき)屋根で、非常に簡素な造りだったと伝えられる(出典:『躍進の杉並』)

明治天皇が利用された御小休所。茶屋風の茅葺(かやぶき)屋根で、非常に簡素な造りだったと伝えられる(出典:『躍進の杉並』)

東京新聞(昭和39年3月11日)によると、天皇が利用したのは、明治時代以前からこの地域の名主を務めていた中田家の屋敷内の建物だった。この頃の様子について、五十嵐(旧姓中田)正子氏は『杉並区広報』(昭和46年7月20日号)で次のように語っている。「父の話によると、長屋門の入口からご休息の離れまで(約50m)朱の毛せんを敷きつめ、その上を天皇様がお通りになるのを有難く拝顔したそうです。」(原文ママ)
また、当時の当主、中田村右衛門氏の縁戚にあたり、荻窪の地を良く知る方に伺ったところ、 1946(昭和21)年春、中田村右衛門氏は家屋敷を藤澤乙安氏に譲渡。1987(昭和62)年、同地にアメリカン・エキスプレス(※2)などがオフィスを構える高層ビルが建てられた。現在の御小休所と長屋門は、この建築の際にビルの南側に移築復元されたものだそうだ。

移築復元された長屋門。現在、門の裏はビルのガレージとして使用されている

移築復元された長屋門。現在、門の裏はビルのガレージとして使用されている

激動の生涯を送った明治天皇

明治天皇は各地へ精力的に行幸したことで知られる。明治神宮崇敬会によれば、これは「天皇を中心とする新しい時代の到来を国民に知らせるため、また立憲君主としての修学を目的として」のことだった。1883(明治16)年4月に荻窪小休所へ立ち寄られたのも、行幸の一環であった。
明治天皇(1852年9月22日誕生)は、日本の第122代天皇である。父、孝明天皇の崩御により、1867年1月、16歳(数え年)で京都で皇位についた。同年12月、討幕派の主導で王政復古の大号令が発せられて新政府が成立。明治改元と合わせ、東京遷都、地方巡幸など、従来の天皇制を刷新する取り組みがされた。1889(明治22)年には大日本帝国憲法を公布し、皇室典範を制定。翌年には、憲法の施行、帝国議会の開設、教育勅語発布など、天皇を中心とする中央集権体制の確立が進められた。1912(明治45)年7月30日、持病の糖尿病が悪化し崩御。

明治天皇(写真提供:宮内庁)

明治天皇(写真提供:宮内庁)

簡素ながら風格に満ちた史跡

現在、荻窪御小休所は公開されておらず内部を見ることはできない。
『杉並区史探訪』によれば、荻窪御小休所の面積は11.75坪。当時の屋根は茅葺(かやぶき)だったことが明らかであり、間取りは6畳2間に廻(まわ)り廊下と床の間と押し入れとなっていた。屋根を除くすべてに杉材が使用されているが、飾り金具一つない質素な様子に、著者の森秦樹氏は「ここに明治天皇や皇后様が、本当にご休憩になられたのかと疑う位でした」(原文ママ)と感想を残している。
また、前記東京新聞には、この御小休所に中田村右衛門氏は明治天皇の立像を飾り、天皇が小金井の桜について詠んだ御歌の軸を掛けるなど、天皇への深い敬慕を示していたと記されている。
この新聞記事及び『躍進の杉並』の記述によると、1925(大正14)年3月、東京府(※3)は同邸前に史跡の標識を建て、さらに1934(昭和9)年11月には文部大臣が史跡名勝天然記念物保存法により「明治天皇御小休所」として史跡に指定した。

御小休所平面図。明治以前の建物で、間口4間、奥行3間のシンプルな構造だった(資料出典:『杉並区史探訪』)

御小休所平面図。明治以前の建物で、間口4間、奥行3間のシンプルな構造だった(資料出典:『杉並区史探訪』)

江戸時代にさかのぼる、長屋門建造のいわれ

各資料および古地図『東京近傍図』によると、江戸時代、この場所のすぐ北の道路は青梅街道の旧道であり、街道沿いには一帯の名主を務める中田家が屋敷を構えていた。当時、杉並付近には善福寺池を中心として野鳥が多く、鷹狩(たかがり)の地であり、中田家は、第11代将軍徳川家斉(いえなり)が寛政年間(1789-1801)に鷹狩で度々訪れた際、休憩に立ち寄る場所だったと伝えられる。その折、地域の名家といえども農家に将軍が立ち寄るのでは威光に関わると、将軍家が中田家に命じ、特別に武家長屋門を造らせたとのこと。『杉並区史探訪』には、前記、藤澤氏の家族が中田氏から伝え聞いた話と前置きした上で、「このようないわれから明治天皇行幸の際も御小休所として指定されたのではないでしょうか。」と語ったことが記されている。

江戸時代に長屋門の建造を許されたのは、多くの場合、上級武士だった

江戸時代に長屋門の建造を許されたのは、多くの場合、上級武士だった

史跡を代々大切に守り継いだ関係者たち

『明治天皇行幸年表』および前記東京新聞などによれば、荻窪で明治天皇が休息されたのは、1883(明治16)年4月16日に埼玉県飯能の近衛師団演習統監に向かわれる途中。小1時間ほど中田秀吉(村右衛門の父)邸で休息された後、名馬「金華山」に乗り換え、飯能に向かわれた。また1週間後の同年4月23日には、小金井の観桜会へ向かわれる途中で同邸に立ち寄られた。この2回の行幸に際して金計七拾円が下賜(かし)され、感激した中田氏は小金井の桜を買い、青梅街道経由で荻窪の邸に荷馬車で運んだという。以降、明治天皇が崩御する1912(明治45)年まで、侍従らにより毎年行われた小金井観桜遠乗会の折にも、必ずこの御小休所が利用された。

1964(昭和39)年当時の御小休所。手前は、中田氏が小金井から運んだ桜(写真出典:東京新聞)

1964(昭和39)年当時の御小休所。手前は、中田氏が小金井から運んだ桜(写真出典:東京新聞)

戦後、村右衛門氏は藤澤氏へ同敷地を譲渡し三鷹市に移ったが、その際、長屋門と御小休所をこのまま残してほしいと涙を流さんばかりに依頼したという。藤澤氏はこの約束を守り、太平洋戦争後に文部省史跡指定が解除され、石碑取り壊しを命じられても応じず、長屋門と御小休所についても原状の保持に努めた。
その結果、ビル建設に伴い移築されたとはいえ、全体として今もなお昔の御小休所の姿をとどめており、その重厚感は当時を彷彿(ほうふつ)とさせるものである。

移築後、現在残っている御小休所の建物。内部は公開されていない

移築後、現在残っている御小休所の建物。内部は公開されていない

中田家と御小休所 ※2023年1月9日加筆

2022(令和4)年11月、中田村右衛門氏の長女・静子氏(佐藤家に嫁す)の孫、佐藤維純氏に、御小休所に関する貴重な資料を見せていただいた。
中田氏の家系図によると、初代について「上杉管領家臣 初代 中田大学・中田兵庫 多摩之郷 田地弐千町歩領ス」と記載がある。中田家は旧家で、江戸時代には周辺一帯の名主役を務めていた。藤澤氏に家屋敷を譲渡した村右衛門氏は14代。15代を継ぐ予定の長男・俊太郎氏が亡くなり、中田家は他に男子がいないため途絶えたという。
資料には、1935(昭和10)年の春ごろ、御小休所を背景に撮影された村右衛門氏の家族写真が残っている。

前列左から村右衛門氏、妻、着物姿の長女・静子氏(写真提供:佐藤維純氏)

前列左から村右衛門氏、妻、着物姿の長女・静子氏(写真提供:佐藤維純氏)

また、家族写真の他に同時期に撮影された御小休所内部の写真もある。向かって左の部屋には明治天皇の立像が飾られ、右側には「明治天皇御製」と書かれた掛け軸2幅が掛けられている。この写真により、前記東京新聞の記事「この御小休所に(中略)明治天皇の立像を飾り、天皇が小金井の桜について詠んだ御製の掛軸を掛けるなど」が裏付けられた。また、写真をもとに小金井の桜について詠まれた御製を調べたところ、以下の2首が該当した。
左の掛け軸
こがねゐの里ちかけれど この春も人傳にきく花ざかりかな
(明治25年 小金井の櫻をおもひやりて)
右の掛け軸
春風にふきのまにまに 雪とちる櫻の花のおもしろきかな
(明治16年4月23日 小金井に遠乗りしける時花のもとにて)

御小休所の内部。左側に明治天皇の立像、右側に御製の掛け軸2幅(写真提供:佐藤維純氏)

御小休所の内部。左側に明治天皇の立像、右側に御製の掛け軸2幅(写真提供:佐藤維純氏)

中田村右衛門氏建立の庚申塔

佐藤氏は旧中田家屋敷跡を訪れるため周辺地図を検索していたところ、長屋門の北側に庚申塔があるのに気付いたという。一緒に現地に向かうと、藤澤ビル正門左側にある築山(※4)の木立の間に「庚申」と刻まれた石塔が立っていた(※注 築山は安全上の理由により関係者以外立ち入り禁止)。
庚申塔裏面には「弘化四丁未 歳十一月吉日 願主 下荻久保村 中田村右衛門 建之」と刻まれている。佐藤氏は、家系図から、建立したのは11代中田村右衛門氏と推測した。なお、杉並区教育委員会発行の「文化財シリーズ36 杉並区の石仏と石塔」にも、この庚申塔の写真・年銘・塔型・寸法・所在地が記載されている。
藤澤乙安氏は、長屋門、御小休所の他に、村右衛門建立の庚申塔も大切に守り継承していたのである。

※1 行幸:天皇が出かけること
※2 アメリカン・エキスプレスは2020(令和2)年に移転。その後、サンライズなどが同ビルに本社を構える
※3 東京府:1868(明治元)年から1943(昭和18)年まで存在していた日本の府県の一つ。現在の東京都の前身に当たる
※4 庭園に山をかたどって小高く土を積み上げた所

11代中田村右衛門氏建立と思われる庚申塔

11代中田村右衛門氏建立と思われる庚申塔

庚申塔裏面

庚申塔裏面

DATA

  • 住所:杉並区荻窪4-30
  • 出典・参考文献:

    『杉並区史探訪』森秦樹著
    『躍進の杉並』南雲武門編
    『東京新聞』(昭和39年3月11日)
    『杉並区広報』(昭和46年7月20日号)
    『明治天皇行幸年表』明治天皇聖跡保存会編
    『東京の歴史名所を歩く地図』ロム・インターナショナル(河出書房新社)
    『東京近傍図』(古地図史料出版株式会社)
    『明治天皇聖跡』(HPより)明治神宮崇敬会
    『明治神宮叢書 第七巻御集編(1)』明治神宮編(古書刊行会)
    「文化財シリーズ36 杉並の石仏と石塔」(杉並区教育委員会)

  • 取材:山中悠
  • 撮影:山中悠、佐野昭義
    写真提供:宮内庁、佐藤維純氏
    取材日:2016年08月01日、2022年11月10日
  • 掲載日:2017年06月05日
  • 情報更新日:2024年01月26日

History

  • 杉並の変遷
  • 記録に残したい歴史
  • 【証言集】中島飛行機 軌跡と痕跡
  • 【証言集】アンネのバラ 咲かせ続ける平和の願い
  • 【証言集】杉並の養蚕と蚕糸試験場
  • アニメのまちができるまで
  • 杉並名品復活プロジェクト
  • 【記録集】杉並にも公民館があった
  • 杉並区に残る戦争のつめ跡
  • 【証言集】戦争体験
  • 「杉並町報」で知る昭和4年の杉並
  • 歴史資料集
  • 杉並の地図と地名
  • 道具に見る昭和の暮らし

People

  • 著名人に聞く 私と杉並
  • 杉並の偉人
  • 杉並の文士たち
  • 道を究める
  • 芸術家たち
  • 教育を支える
  • 地域をつなぐ
  • スポーツに携わる
  • 経営者・起業家
  • 【アーカイブ】杉並の著名人に聞く
  • 【アーカイブ】杉並の人々
  • 【アーカイブ】すぎなみ人 とっておき物語

Sports

  • 水泳
  • ラグビー
  • 野球
  • サッカー
  • 格闘技
  • ボウリング
  • その他のスポーツ
  • ラジオ体操
  • 運動会攻略
  • 杉並のオリンピック・パラリンピック

Industry

  • 杉並の企業
  • 老舗企業・老舗商店
  • 杉並の農業
  • 杉並のアニメ
  • 記憶に残したい伝統職
  • 杉並モノ語り年表

Foods

  • ラーメン
  • カレー
  • スイーツ
  • 喫茶店・イートイン
  • ベーカリー
  • レストラン
  • 総菜・飲料・その他

Culture

  • 杉並の寺社
  • 読書のススメ―杉並ゆかりの本
  • なみすけグッズ
  • 杉並のキャラクター
  • てくてく×なみすけ Part3
  • 杉並のイベント
  • 杉並まちあるき
  • 杉並のさまざまな施設
  • 杉並グッズ
  • 杉並の交流自治体
  • 杉並の保養施設・宿泊施設
  • 杉並の景観を彩る建築物
  • 杉並のアートスポット
  • 杉並の古書店
  • 杉並の芸能
  • 杉並イチバン

Nature

  • 野鳥
  • 杉並メダカ
  • トンボ
  • セミ
  • 貴重木
  • おどろき、もものき、杉並の木

Archive

  • 公園に行こう
  • お花見ポイント
  • 災害・防災
  • 杉並の高等学校
  • 杉並の大学・短期大学
  • 杉並の専門学校・高等専修学校
  • 杉並の教育
  • 杉並の地域活動
  • 広報すぎなみ掲載コラム集
  • 開設10周年記念特別対談シリーズ
  • 杉並区区制施行90周年特集

两个鬼故事起李姓名字五行缺金起名男童都市仙尊洛尘最新章节如何根据汉文名字起英文名用兵天下蜘蛛侠3高清清恋让生活充满阳光果仁咖啡起名 宋嘉暗黑1.09装备库选择的近义词明星起名大全女超级骂人毒液2网盘资源起网名取名免费梦见蜜蜂传记潮发恐轨车站入口超越极限2.04欧乐影视我发现了最新男孩起名大全臧天朔歌曲带曦的名字女孩起名女孩用柳字起名小青年论坛白落梅大腹便便进别人空间不留痕迹少年生前被连续抽血16次?多部门介入两大学生合买彩票中奖一人不认账让美丽中国“从细节出发”淀粉肠小王子日销售额涨超10倍高中生被打伤下体休学 邯郸通报单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警何赛飞追着代拍打雅江山火三名扑火人员牺牲系谣言张家界的山上“长”满了韩国人?男孩8年未见母亲被告知被遗忘中国拥有亿元资产的家庭达13.3万户19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声315晚会后胖东来又人满为患了张立群任西安交通大学校长“重生之我在北大当嫡校长”男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”测试车高速逃费 小米:已补缴周杰伦一审败诉网易网友洛杉矶偶遇贾玲今日春分倪萍分享减重40斤方法七年后宇文玥被薅头发捞上岸许家印被限制高消费萧美琴窜访捷克 外交部回应联合利华开始重组专访95后高颜值猪保姆胖东来员工每周单休无小长假男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万小米汽车超级工厂正式揭幕黑马情侣提车了西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾恒大被罚41.75亿到底怎么缴妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全杨倩无缘巴黎奥运校方回应护栏损坏小学生课间坠楼房客欠租失踪 房东直发愁专家建议不必谈骨泥色变王树国卸任西安交大校长 师生送别手机成瘾是影响睡眠质量重要因素国产伟哥去年销售近13亿阿根廷将发行1万与2万面值的纸币兔狲“狲大娘”因病死亡遭遇山火的松茸之乡“开封王婆”爆火:促成四五十对奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测考生莫言也上北大硕士复试名单了德国打算提及普京时仅用姓名天水麻辣烫把捣辣椒大爷累坏了

两个鬼故事 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化